土佐のあれこれ
かつおについて
鰹のおいしい人気料理と言えば鰹のたたき。高知の一本釣り鰹のたたきをご賞味ください。
鰹のたたきの「たたき」は、四つに割った生のかつおに塩を振り、表面を包丁でたたくように味をなじませる様子から名付けられたとされています。
高知鰹のたたきは全国的にも広く知られ、ご飯のお供やお酒の肴として食されています。
多くの方に愛される、「鰹(かつお)」について紹介したいと思います。
「鰹(かつお)」とはどんな魚?
おいしい鰹を藁焼きして作った一本釣り鰹のたたきが人気です。当店の通販でお求めください。

スズキ目サバ亜目サバ科マグロ属カツオ属に属するかつおは、世界中の温帯から熱帯海域に生息している回遊魚です。
成魚では体長1mほどで、体重は20kgを超えるものもあります。
かつおはマグロと同様に、鰓蓋を動かすことができないため、止まると窒素死してしまいます。
そのため、常に泳ぎ続けなければなりません。一生の回遊距離は約100万キロで、地球を20周以上に相当します。
日本書紀に登場するほど古くから食べられており、保存のために固くなるまで干すことから「堅魚(かたうお)」とよばれ、いつしか「鰹(かつお)」になったとされています。
鰹(かつお)の旬
旬の鰹を召し上がるなら人気の藁焼き一本釣りの鰹のたたきがおすすめです。

春先に日本近海で獲れるかつおを「初かつお」、南下した秋に獲れるかつおを「戻りかつお」といいます。
初かつおは柔らかく、油が少ないためさっぱりとした味わいが特徴で、戻りかつおは脂がのった濃厚な味わいが特徴です。
年に春と秋の2回の旬を迎えるかつおは、獲れる時期によっても全く違う味わいを楽しむことが出来ます。
鰹のたたきのルーツ
一本釣りした鰹を職人が丁寧に藁焼きした鰹のたたきを販売しております。

その昔、かつおは庶民には手が届かないほど大変高価な魚でした。
初物を好む江戸っ子は、初かつおを争うように購入したため、さらに値段は高騰しました。
時の殿様は贅沢を戒めるとともに食中毒を防ぐ目的で、かつおの刺身を食べることを禁止する法令を制定しました。
かつおの刺身を食べたい人々は表面だけを炙って焼き魚と偽り、中身が生のかつおを食べるようになりました。
当社では、脂ののった秋の戻りかつお「高知鰹のたたき」の通販を行っております。
一本釣りしたかつおを職人が土佐伝統製法の藁焼きにし、一気に急速冷凍することで、香ばしい藁焼きの風味をお楽しみいただけます。
口コミサイトでかつおのたたきのおいしい店をお探しであれば、まずは当店の高知鰹のたたきを是非一度お試しください。
材料や焼きにもこだわった高知鰹のたたきは、お土産としても大変喜ばれます。
当店人気の一本釣り鰹を藁焼きした鰹のたたき『龍馬タタキ』を通販で販売しております。
高知の旬の鰹を美味しく召し上がるなら藁焼きの鰹のたたきがおすすめです。
完全ワラ焼き鰹のたたき「龍馬タタキ」は四万十産直ショップ【しまんとハマヤ】の人気商品です。薫り高い藁焼きの鰹のたたきはご家庭でお召し上がりいただくほか、ギフトとしてもおすすめです。通販でも販売しておりますのでぜひお取り寄せにご利用ください。
高知県土佐沖で獲れた一本釣り鰹のたたきを販売しております。
完全藁焼き鰹たたき「龍馬タタキ」は一本釣りした鰹を職人が丁寧に最初から最後まで藁焼きで仕上げております。高知名物鰹のたたきを召し上がるなら完全藁焼き鰹のたたき「龍馬タタキ」がおすすめです。
鰹のたたきは通販がおすすめ | 高知で人気・完全藁焼き鰹たたき『龍馬タタキ』の販売
高知県四万十の産直ショップ【しまんとハマヤ】 概要
会社名 | 株式会社ハマヤ |
---|---|
所在地 | 〒786-0013 高知県高岡郡四万十町琴平町476-1 |
電話番号 | 0880-22-2700 |
FAX | 0880-22-2715 |
URL | http://shimanto-hamaya.com/ |
業務内容 | ・スーパーマーケット ・完全藁焼き鰹のたたき「龍馬タタキ」の製造、販売 ・四万十流域の産品の集荷、加工品製造、販売 ・オリジナル商品開発、製造、販売 |
説明 | しまんとハマヤは「四万十町のよろずマーケット」として地元の皆様に親しまれております。商品を通じて、四万十川の素晴らしい自然を知って頂き、この地へ多くの皆様に足を運んで頂き、一人でも多くのファンを増やしていきたいと考えております。人気商品・完全藁焼きの鰹のたたき『龍馬タタキ』をはじめ、四万十産の野菜、四万十生まれの加工品や高知の自慢の品・おすすめの品をお届けしています。通販でお求めいただけますので、ぜひご利用ください。 |
国 | 日本 |
都道府県 | 高知県 |
市区町村 | 高岡郡四万十町琴平町 |